「DNS ルックアップでエラーが発生した」場合の対処方法あれこれ
「インターネットが急につながらなくなる」
大体納期の短い仕事をしている時に限ってそうなったりします(笑)
いろいろなことが原因でネットはつながらなくなるのですが、今回は僕の会社から「インターネットがつながらない」とSOSの電話があったので、手順を追ってどうやって解決をしたのかというのをご紹介したいと思います。
現場に到着して、まずインターネットにつながるかどうかをチェック。
ブラウザを立ち上げて「Yahoo」を立ち上げました。
すると。。。下記のような画面になりました。
普段出てくるネットに繋がらないという画面とは少し異なります。
これを解決するために、いろいろと動いてみました。
[1]まずは機器の接続を確認しましょう
僕の環境の場合ですと
PC ⇒ Buffaloの無線ルーター ⇒ フレッツのルーター ⇒ インターネット
という環境です。
いったいどこが原因で「ネットにつながらなくなった」のかということを調べるために機器の接続を一度確認します。
ここでチェックするのは
・電源が入っていない
・無線LANの設定がONになっていない
・LANケーブルが繋がっていない(僕の場合はBuffaloとNTTのルータとか)
・電話線がつながってない(NTTのルーターと繋がってる電話線ジャック)
といった部分ですね。
実はここでおかしくなってるケースってあったりします。
半ギレでカスタマーサポートに電話して「実は電源入ってなかった」とかかっこ悪すぎですから、ちゃんと確認しましょう。
[2]まずはPCからルーターまでつながるかを確認
電源関係がちゃんと入っている、LANケーブルもちゃんとつながっている、という場合に、僕はまずはPCから、ルーターまでがちゃんと接続されているかどうかを調べます。
PCからブラウザを立ち上げて「192.168.1.1」などの「ルーターのIPアドレス」を入力します。※ルーターの設定によって異なりますので、アドレスはそれぞれ個人のものを入れてくださいね。
そうすると、僕の場合はルーターの管理画面がきちんと表示されました。
もしかするとここの画面が出てこないというケースがあるかもしれません。
そういった場合には、無線LANがおかしい可能性があります。
念のため、有線のLANケーブルをPCとルーターに直接接続して、同じようにルーターのアドレスを入力してアクセスしてみてください。
ほとんどの場合には、ルーターのアドレスを叩くと管理画面が表示されるはずです。
有線LANでつないでルーターにアクセス出来ない場合には、このページには解決方法を書いていませんので他を探してみてください(ごめんなさい)。
[3]ここで問題は特定されました
僕の場合ですと、無線LANも有線LANも、ルーターもちゃんとなっていたので、
「ルーターからインターネット接続されていない」ということが問題であるということがわかりました。
ここで真っ先に思いついたのは
「料金を支払ってない」というケース。
もしかして料金払ってないのかなあと思ったのですが経理スタッフに確認をしたところ、NTTの料金は2月26日に支払い済みでした。
ということは料金の支払で止められたというわけではないということですね。
[4]では何なの?ということで調べます。
僕は外出先でもネットがつながるようにソフトバンクのiPhone5sとWiMAX2+を持っています。
結局WiMAX契約しちゃったんですけどこれはまた別の機会に記事にするとして、テザリングや別のWi-Fiが使える状況を持っておいたほうがいいと思いますよ、特にネットで仕事をする場合には。ネットがつながらなくなった場合のサブ回線として、WiMAXはまだまだ使えます。
それはさておき、接続して、検索です。
検索するワードはもちろん「DNSルックアップ エラー」
[5]コマンド・プロンプトを開いて、DNSフラッシュを実行・・・するも解決できず
一番トップに出てきたのが
DNSルックアップでエラーが発生したため、domainname.comに …
http://goo.gl/xulaCV
こちらのサイトですね。
上記のサイトの指示通り、コマンド・プロンプトを使って「ipconfig /flushdns」コマンドを実行しました。
しかし、僕の場合、これではネットにつなぐことはできませんでした。
[6]別のサイトにアクセスして、調べてみる
順番に追いかけて調べてみていったところ、検索順位4位にあるサイトの記事にたどり着きました。
「DNS ルックアップでエラーが発生」解決法。GoogleChrome+Windows8
http://ameblo.jp/bomber1129/entry-11397780999.html
このサイトではChromeの設定画面を変更することで、DNSルックアップエラーを解消するということを言っていましたが「問題はPC側にない」ということが最初に調べたのでわかっていましたから、この方法は実行しませんでした。
記事をずーっと読んでいくと
「追記:解決には至りませんでしたので続きの記事を」とのこと。
んで、こちらの記事に到着しました。
「DNS ルックアップでエラーが発生」解決法その② Windows8
http://ameblo.jp/bomber1129/entry-11407046803.html
僕はまだWindows7を使っているのですが似たような事象かもということで熟読。
[7]結論からいうと、この方法で僕は解決しました。
ワイヤレスネットワーク接続の「TCP/IPv4」のDNS設定欄にGoogleDNSのアドレス「8.8.8.8」「8.8.4.4」を入力したら
ネットワークに無事接続することができました。
まとめ
ネットワークにつながらないという症状はよくあります。
私もネットの関する仕事を長年しておりますので、「つながらないんだよー」と電話でSOSを求めてくる方もいらっしゃいますが、「問題を一つ一つ切り分けて分析する」ということをすれば比較的落ち着いて対処できるはずです。
以前僕が電話を受けた時に「電源って全部入ってます?」と聞いたら「そんなことじゃないんだよ!聞きたいのは!」と半ギレで言われてたことがありました。が、結局その方、ルーターの電源ケーブルがお子さんが転んだのが原因で外れてたんですね。
そんなこともありますので、落ち着いて、一つ一つ対応していけば必ず解決しますのでその一例として、この記事を書いてみました。
ぜひ参考になさってみてください。